top of page

「日本画材」ってなんだろう? ー日本画材で一輪の花を描こう!ー

執筆者の写真: 清水幹清水幹

清水幹が名古屋でワークショップを開催!


一箱かきましギャラリーワークショップ

「日本画材」ってなんだろう? 

ー日本画材で一輪の花を描こう!ー


日本画材の水干絵具と岩絵具を使って一輪の花を描いてみよう!

「日本画材」ってなんだろう?そんな疑問を楽しみながら学んでみよう。

作品制作を体験してポストカードサイズの紙に描いて、完成した作品はお持ち帰りできます。


・日 時:一部 2025年1月25日(土) 11:00〜15:00 ※予約コース、ふらっとコース

     一部 2024年2月15日(土) 12:00〜16:00 ※予約コース、ふらっとコース

     一部 2024年2月16日(日) 12:00〜16:00 ※予約コース、ふらっとコース


・講 師:清水 幹(しみず つよし)


・会 場:〒461-8525

     名古屋市東区東桜一丁目13番2号 地下2階 アートショップ内

     一箱かきましギャラリー


・体験費:【予約コース】【ふらっとコース】2,000円/1作品

 

・対 象:【予約コース】【ふらっとコース】小学生〜


・持ち物:【予約コース】エプロン【ふらっとコース】なし

     ※可能であれば汚れても構わない服装でお越しください。

     ※エプロンは5着ご用意しています。


・当 日:会場に到着いたしましたら受付にて体験費をお支払いください。

     お支払い後、ネックストラップをお渡しいたします。

     体験中は必ず首からかけていただくようお願いいたします。


・内 容:一輪の花を描画して平面作品を日本画材で制作。描いた作品は即日持ち帰り可能。

     【予約コース】2025/1/25、2/15、2/16

     下書きから着色まで一連の制作を体験していただきます。

     【ふらっとコース】2025/1/25、2/15、2/16

     ご予約なしで体験できるコースです。着色から制作を体験していただきます。

     ※終了1時間前以降は受付をクローズいたします。

     ※こちらの都合により受付をクローズする場合がございます。

・詳 細:

【予約コース】【夜間予約コース】全ての工程を行った場合、約2時間〜3時間程度

【ふらっとコース】「絵具作」もしくは「着色」工程から行った場合、約30分〜1時間程度

     大下図→ポストカードサイズに下書きする。約10分〜30分

     転 写→水張りした紙に下書きをなぞって転写する約5分〜10分

     骨描き→転写された線を墨で起こす。約5分〜10分

     ドライヤーで乾かす。休憩時間。約5分〜10分


     絵具作→絵の具を捏ね、絵の具を準備します。約10分〜20分

     着 色→いよいよ着色をします。約1分〜5分

     ドライヤーで乾かす。休憩時間。約5分

     着色と乾燥を繰り返して完成。

     最終的にパネルからはがし、お持ち帰り。


・予 約:

■お申込みフォーム

ご出展をお申込みの場合は、コチラのgoogleフォームからご回答ください。


■メールにてお申込み

申込フォームで申込ができない場合は、以下をお願いいたします。


件名を「ワークショップ参加希望」として、

下記の情報をtsuyoshi.fa@gmail.comまでメールにてお送りください。

・お名前(ご本名)

・住所(〒)

・電話番号(携帯可)

・メールアドレス

・参加希望日時

一部 2025年1月25日(土) 11:00〜15:00 ※予約コース、ふらっとコース ¥2,000

一部 2024年2月15日(土) 12:00〜16:00 ※予約コース、ふらっとコース ¥2,000

一部 2024年2月16日(日) 12:00〜16:00 ※予約コース、ふらっとコース ¥2,000



・ご質問・ご不明点などございましたらこちらにご記入ください。



■AICHI OPEN ART ATELIER(AOAA公式Instagram)


■一箱かきましギャラリー公式Instagram


閲覧数:36回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page